お問い合わせ

鳥取県の歴史が満喫できるおすすめ観光コース

鳥取県東部には、日本三大投入堂が眺められる「岩屋堂」や、古事記や日本書記に記される「白兎神社」など、古の歴史を感じられる場所が多数存在します。 今の姿から足跡をたどるように、幾千年の歴史をひも解いてみませんか。

観光スポット一覧

1

若桜町・仮屋通り

若桜町・仮屋通り

豪雪地帯ならではの独特な町並みで、積雪でも雪を避けて通ることができます。古民家や、昭和レトロな若桜駅もおすすめです。

2

岩屋堂

若桜町・仮屋通り

天然の岩洞にある修験道寺院の建築として知られる舞台造りの建物。国の重要文化財です。間近から日本三大投入堂のひとつ岩屋堂を眺めることができます

料金/無料(境内の見学のみ)

3

とうふちくわの里ちむら

とうふちくわの里ちむら

慶応元年創業。魚の代わりに豆腐を使った「とうふちくわ」は江戸時代から食べられている鳥取のソウルフード。ちくわ、かまぼこ、天ぷらが常時80種類以上!

鳥取市河原町布袋556
TEL 0858-76-3333
営業時間/9:00~19:00

4

因幡万葉歴史館

因幡万葉歴史館

国府町ゆかりの歌人大伴家持の他、因幡地方の歴史や文化を紹介。

鳥取市国府町町屋726
TEL 0857-26-1780
営業時間/9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日/月曜日・祝日の翌日
※月曜日が祝日の場合は翌日の平日
料金/大人 300円 小・中・高校生・65歳以上 無料
※障がいのある方・要介護・要支援の方と
 その介護者は無料

5

白兎神社

白兎神社

神話「因幡の白うさぎ」の舞台であり、古事記や日本書紀に記される由緒明らかな神社です。

鳥取市白兎603
TEL 0857-59-0047 <9:00〜16:00>

6

砂丘センター見晴らしの丘

砂丘センター見晴らしの丘

砂丘センター見晴らしの丘でランチ。レストラン屋上の展望テラスからは、鳥取砂丘と日本海を一望できます。

7

鳥取砂丘砂の美術館

鳥取砂丘 砂の美術館

世界で唯一「砂」を素材にした彫刻作品を展示した屋内施設の美術館です。細部まで丁寧に彫刻された砂像の芸術性の高さは圧巻です。
公式サイト⇒

営業時間/ 平日・日曜日 9:00~18:00
           (最終入場17:30)
        土曜日 9:00~20:00
           (最終入場19:30)
料金/大人 600円  小・中・高生 300円

8

砂丘眺望・鳥取砂丘ジオパークセンター

砂丘眺望・鳥取砂丘ジオパークセンター

日本最大級の砂丘として知られる鳥取砂丘では、風と砂が造り出す美しい「風紋」や砂丘のくぼみのようになっている「すりばち」を見ることもできます。

鳥取市福部町湯山2164-661
TEL 0857-22-0021
営業時間/9:00~17:00
定休日/年中無休

9

鹿野の町並 鹿野城跡公園

鹿野の町並 鹿野城跡公園

江戸初期に鹿野城下町として賑わったこの周辺は、道幅や水路が400年前の形でほぼ残っており、当時の歴史を感じながら散策することができます。

10

鹿野温泉

鹿野温泉

鷲峰山などの緑豊かな山々に囲まれた閑静な城下町であり、温泉地の鹿野。温泉で心身の疲れをほぐし、厳選の地元の新鮮な食材、鳥取和牛や地魚、野菜を使った自慢の料理の数々をご堪能ください。

鳥取市鹿野往来交流館 童里夢
TEL 0857-38-0030

11

仁風閣

仁風閣

フレンチ型ルネッサンス様式の白亜の洋館で国の重要文化財。春は桜、秋は紅葉を楽しめます。

鳥取市東町2丁目121
TEL 0857-26-3595
営業時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日/毎週月曜日(祝日は開館)祝日の翌日
料金/大人 150円  小・中・高生 無料

12

渡辺美術館

渡辺美術館

鳥取市の医師渡辺元が、昭和初期から60年余にわたり収集した古美術品約3万点を収蔵。主に日本刀、甲冑などの日本古美術品を常設展示。

鳥取市覚寺55番地
TEL 0857-24-1152
営業時間/ 10:00~17:00(土・日・祝)
      10:00~15:00(月・水・木・金)
定休日/火曜日・年末年始
※祝祭日の場合は開館翌日休館
料金/大人 900円 高・大学生 500円
   小・中学生 300円

13

県立博物館

県立博物館

1階スペースの「地学生物」「歴史民俗」「美術」の常設展示では、3,000点余の資料により、郷土の自然や歴史や、美術をわかりやすく紹介しています。

鳥取市東町2-124
TEL 0857-26-8042
営業時間/9:00~17:00
定休日/月曜日・祝日の翌日
※月曜日が祝日の場合は翌平日
料金/大人 180円  高校生以下 無料
※障がいのある方・難病患者の方・要介護者等及び
 その介護者は無料

14

鳥取市歴史博物館やまびこ館

鳥取市歴史博物館やまびこ館

鳥取の歴史や文化を体系的に学習できる博物館。江戸時代の鳥取藩と城下町の成り立ちを中心に、現代までの鳥取の歴史を紹介。館所蔵の品を展示。

鳥取市上町88
TEL 0857-23-2140
営業時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日/月曜日・祝日の翌日
※月曜日が祝日の場合は翌平日
料金/大人 300円(常設展のみ・企画展)
   500円(特別展)
   高校生以下 無料

15

玄忠寺

玄忠寺

日本三大仇打ちで有名な荒木又右衛門の墓と、遺品を展示した記念館で知られるお寺です。高木啓太郎による墨一色でユニークに描かれた羅漢のふすま絵はいきいきとした表情で、見るものを惹きつけます。

鳥取市新品治町176
TEL 0857-22-5294
営業時間/9:00~16:00
定休日/1月1日〜3日、春分の日、
    8月12日〜15・20日、
    秋分の日
拝観料/500円

おすすめ体験メニュー

とうふちくわ作り体験

とうふちくわの里 ちむら

とうふちくわ作り体験

とうふちくわの生地を練って、竹に巻きつけて、こんがりと焼くだけ。焼きたてが食べられます。

※要予約
TEL 0858-76-3333
体験時間/約45分
料金/700円(税別)
時間/10:30〜 ・ 13:30〜

砂絵ハガキ作り体験

鳥取砂丘ジオパークセンター

砂絵ハガキ作り体験

説明と見本をもとに、色砂を使ってカニなどの絵を作ります。

所要時間/約15分
料金/100円〜200円
鳥取市福部町湯山2164-661
TEL 0857-22-0021

ミニ砂像体験

鳥取砂丘 砂の美術館

砂像を観るだけではなく、高さ約20センチ程度のミニ砂像を作ることができます。

開催日/11月30日(金)
時間/13:30〜15:30※雨天中止
場所/砂の美術館 砂あそび広場(屋外)
料金/1体500円(道具レンタル込み)
鳥取市福部町湯山2083-17
TEL 0857-20-2231

おすすめ観光スケジュール

1日目

スケジュール1日目

2日目

スケジュール2日目

3日目

スケジュール3日目

移動ルートマップ

移動ルートマップ