
鳥取県のグルメが満喫できるおすすめ観光コース
海・山・自然環境に恵まれた鳥取県は、海の幸・山の幸と美味しい食材が数多く生み出されています。 春はモサエビ、夏はシロイカ・岩ガキ、秋は二十世紀梨、冬は松葉がに、四季を通して旬のものが味わえます。 美しい景色と美味しい食事は、心とお腹を満たしてくれるでしょう。
観光スポット一覧
1
大山ますみず高原 天空リフト
天候の条件が整えば大山のみならず遥か隠岐島まで見渡すことができ、
片道8分間の空中散歩を楽しめます。
運がよければハートをあしらったカップルシートも♡
西伯郡伯耆町大内桝水高原1069-50
TEL 0859-52-2228
営業時間/9:00~17:00
定休日/無休
乗車時間/片道約8分
斜長:490m/標高差:140m
※悪天候の場合の運休あり 冬季休業あり
料金/大人 片道500円・往復700円
こども 片道400円・往復600円
2
サントリー奥大山工場
ペットボトルの成型から採水、製品として出荷するまでの工程を見学できます。 見学後は製品の試飲を楽しもう!
【工場見学】<要予約>
TEL 0859-75-6114 (予約受付電話)
見学時間/約60分
時間/平日 11:30~最終回14:30
土日祝 10:00~最終回15:45
料金/無料
※時期により変更する場合がございます。
予約時にお問い合わせください。
日野郡江府町大字御机字笠良原1177
定休日/火・水曜日
※時期により変更あり
休業期間:1月・2月
3
鏡ヶ成
自然の美しい景観を間近で感じる静かな高原のリゾート。ブナやミズナラの原生林が広がり、豊富な天然水と新緑や紅葉など四季折々の自然美を堪能できます。
4
氷ノ山高原
中国山地第2の高峰「氷ノ山」。雄大な自然の営みと恵に包まれて四季を通して遊べる、学べる、スポーツの拠点氷ノ山高原。「わかさ氷ノ山スキー場」や、氷ノ山の自然や生き物が展示されている「氷ノ山自然ふれあい館 響の森」など周辺施設へのアクセスも便利です。
おすすめグルメ
牛骨ラーメン
琴浦町
縮れ麺に、シンプルな具材で、味は醤油や塩がベースの鳥取のソウルフード。 丁寧に煮込まれたスープは、牛独特の香ばしい香りでほんのり甘く、牛の旨みをぎゅ~と感じられます。
賀露港周辺
賀露港周辺では四季折々の新鮮で美味しい海の幸や、地元の野菜・お米を使った旬の味を楽しむことができます。 直売所「わったいな」「かろいち」では新鮮な野菜や日本海の海産物などの買い物も楽しめ、お土産にもおすすめです。
鳥取駅周辺
鳥取駅周辺には、鳥取和牛や地元の食材を使った和食、人気の洋食店、話題のカフェ、新鮮な海鮮料理が提供されている飲食店が多数あります。
季節ごとの旬の味をお楽しみください。
おすすめ体験メニュー
アイスクリーム作り体験
大山まきばみるくの里
大自然の中で、牛の乳搾りやアイス作りが体験できます。みるくの里特製ソフトクリームは大評判です。
体験時間/60分・90分
時間/①10:30〜 ②14:00〜
定休日/第2・第4火曜日
※冬季休業あり
料金/1,500円(3〜4人分程度)
持ち物/エプロン・タオル
<完全予約制>
1週間前までに予約してください。
作ったものはその場で楽しめます。
(持ち帰り不可)
TEL 0859-52-3698
星空を眺めてみよう
鏡ヶ成・氷ノ山高原
鳥取県は、いわゆる「星の見えやすさ」で全国1位と環境省から認定されました。 県内全域で美しい星空を観察できますが、雄大な鳥取砂丘の真ん中や、大山から眺める星空は、また別格です。鏡ヶ成「休暇村 奥大山」の三方を山に囲まれた地形は星の光を遮るものがなく、満点の星空を眺めることができます。
シーカヤック体験
岩美町
透明度の高い海、洞窟や洞門、地層が重なり合う風景が美しい海での体験です。
体験時間/約3時間
時間/①9:00~ ②13:00~
※開催5月〜9月末
定休日/月曜日 (祝日の場合は火曜日)
料金/4,000〜7,000円
※コースにより異なる
<要予約>
岩美町立渚交流館
TEL 0857-73-0118
パラグライダー体験
鳥取砂丘
日本海を眺めながら、空を飛ぶのは気分爽快!
目や耳が不自由な方も多数体験されています。
体験時間/約2時間半
料金/7,000円+安全管理費500円
<要予約>
ゼロパラグライダースクール
TEL 0857-29-9098
引き馬体験
空山ポニー牧場
空山ポニー牧場で、普段接する機会が少ない馬とのコミュニケーションを楽しめます。
自然と動物に囲まれて五感をフルに活用させる「ホンモノ体験」ができます。
ポニーに乗って馬場を2周する引き馬体験ができます。乗馬が初めてでも、スタッフがついてサポートしてくれるから安心です。
また、場内ではポニーの見学ができます。
体験時間/約5分
時間/①10:00〜12:00
②14:00〜16:00
料金/500円
※年に数回程度、大会などにより不定期での休みがありますので、お電話でご確認ください。
おすすめ観光スケジュール
1日目
2日目
3日目
移動ルートマップ