お問い合わせ

鳥取県の温泉が満喫できるおすすめ観光コース

日本海・美保湾に面した白砂青松の美しい海岸線と中国地方最高峰の大山を眺めることができる皆生温泉をはじめ、 三朝橋を中心に温泉情緒漂う昭和レトロな街並みが続く三朝温泉。
温泉街では浴衣を着て、土産店、遊技場など風情が漂う町の散策も楽しむことができます。 県内数々の温泉がある鳥取。ごゆっくりおくつろぎください。

観光スポット一覧

1

夢みなとタワー

夢みなとタワー

高さ43m、日本一低いタワーながら、展望室からの大山と日本海の眺望は抜群。 展望タワーからは大山、中海、島根半島、美保湾など360度のパノラマが楽しめます。

境港市竹内団地255-3
TEL 0859-47-3800
営業時間/9:00~18:00(10月〜3月は17:00まで)
定休日/第2水曜日(祝日の場合は翌日)
料金/展望タワー
高校生以上300円 小・中学生150円

2

水木しげるロード
水木しげる記念館

若桜町・仮屋通り

境港駅から水木しげる記念館周辺までの全長約800メートルの間に、ゲゲゲの鬼太郎でおなじみの妖怪達のブロンズ像が立ち並ぶ人気スポット。 「水木しげる記念館」「河童の泉」「妖怪神社」など、まさに妖怪づくしの町。土産品もいろいろ。

【水木しげる記念館】
境港市本町5番地
TEL 0859-42-2171
営業時間/9:30~17:00
定休日/年中無休
料金/一般700円 中高生500円
小学生300円 障がいのある方、その介護者お一人様300円

3

白壁土蔵群・赤瓦

白壁土蔵群・赤瓦

玉川沿いには、江戸から明治、大正期に建てられた建物が多く残っており、 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。赤瓦に白い漆喰壁の町並みは風情たっぷりです。

倉吉白壁土蔵群観光案内所
TEL 0858-22-1200

4

城原展望所 ジオパーク海岸

城原展望所ジオパーク海岸

山陰海岸ジオパークエリアである城原海岸は、海水の透明度が最大25mで環境省の海域公園地区にも指定されています。 海と岩が織り成す美しいコントラストは見応えがあります。

5

鳥取砂丘散策

鳥取砂丘散策

日本最大級の砂丘として知られる鳥取砂丘では、風と砂が造り出す美しい「風紋」や砂丘のくぼみのようになっている「すりばち」を見ることもできます。 夏は漁火も見られます。

サンドバギー無料貸出<要予約>
自然公園財団鳥取支部
TEL 0857-23-7652

砂丘センター見晴らしの丘

車椅子の方はサンドバギーのご利用によって、鳥取砂丘の一番高い「馬の背」まで行くことができます。サンドバギーでの馬の背までは、4人程度の介助が必要です。

有償サポート<要予約>
トラベルフレンズ・とっとり
TEL 070-5675-4483

鳥取県おすすめの温泉

皆生温泉

皆生温泉旅館組合
TEL 0859-34-2888

皆生温泉

倉吉に古くから伝わる張り子の「はこた人形」に、自分で顔を描く体験ができます。

泉質
ナトリウム塩化物強塩温泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、 うちみ、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

三朝温泉

三朝温泉観光協会/三朝温泉旅館協同組合
TEL 0858-43-0431

三朝温泉

三朝温泉は、三朝川に沿って旅館街が続く緑豊かな温泉郷です。 三朝橋から見下ろせる「河原露天風呂」をはじめ足湯など、さまざまな温泉があります。

三朝温泉のシンボル「かじかの湯」

かじか橋の中央にある足湯。橋の上から三朝の町がゆったりと見渡せる、くつろぎのスポットです。

泉質
ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉、ラジウム泉
効能
気管支炎、肺気腫、慢性気管支炎、関節リュウマチ、変化性関節症、肩凝り、 腹痛、神経痛、高血圧、糖尿病、痛風、慢性消化器病、肝臓疾患、胆道疾患、冷え性、婦人病、アトピー性皮膚炎、美肌効果、疲労回復、ストレス解消

鳥取温泉

鳥取市温泉旅館組合
TEL 0857-22-7425

鳥取温泉

全国的にも珍しい県庁所在地に
湧く温泉

鳥取駅から徒歩10分圏内の市街地に4つの天然温泉公衆浴場があり、地元の人や観光客に気軽に利用されています。

泉質
硫酸塩泉
効能
リウマチ、神経痛、慢性皮膚病、慢性婦人病など

鹿野温泉

鳥取市鹿野往来交流館 童里夢
TEL 0857-38-0030

鹿野温泉

約400年前の城下町に湧く温泉地
鳥取10温泉のひとつ鹿野温泉。鹿野城の城下町として栄えた町は、古い町並みに、名所旧跡が多数あります。足湯もあり、町歩きを楽しむことができます。

泉質
単純温泉
効能
神経痛、関節痛、リウマチ、疲労回復、健康増進、冷え性など

吉岡温泉

吉岡温泉旅館組合
TEL 0857-57-0800

鳥取温泉

江戸時代は藩主池田家の湯治場
約千年前、地元の葦岡(よしおか)長者が薬師如来のお告げにより、娘の皮膚病を治癒したと伝えられています。三方を山に囲まれた温泉郷は、毎年4月の「花湯まつり」や初夏の「ホタルまつり」で賑わいます。

泉質
単純温泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、病後回復期、疲労回復など

岩井温泉

岩井温泉旅館組合(明石家内)
TEL 0857-72-1515

約1200年の歴史を刻む山陰最古の湯
温泉の効能を高めるため長時間湯に浸かり、数え唄を歌い湯をかぶるという江戸時代の風習「湯かむり」が伝えられています。

泉質
硫酸塩泉
効能
リウマチ、神経痛、動脈硬化症など

浜村温泉

気高町観光センター
TEL 0857-82-0829

民謡「貝がら節」で知られる温泉地
豊富な湯量と約500年の歴史ある浜村温泉。浜村駅前などで足湯が楽しめます。

泉質
硫酸塩泉
効能
リウマチ、神経痛、婦人病、胃腸病、皮膚病など

おすすめ体験メニュー

とうふちくわ作り体験

白壁土蔵群・赤瓦

はこた人形顔描き体験

倉吉に古くから伝わる張り子の「はこた人形」に、自分で顔を描く体験ができます。

所要時間/約30分
営業時間/10:00~17:00
定休日/毎週水曜日
料金/1,200円~
※はこた人形、おきあがりだるま等
 選べます。
<要予約 ※1度に5人まで可>
倉吉市魚町2529
TEL 090-1185-9732

バイオリン美術館

三朝町

バイオリン美術館

バイオリンなど弦楽器に関する資料を展示する三朝町にある美術館。バイオリン製作見学できます。

営業時間/10:00〜18:00
定休日/毎週火曜日
料金/大人 500円
   小・中・高校生 250円
東伯郡三朝町三朝199-1
TEL 0858-43-3111

砂絵ハガキ作り体験

鳥取砂丘ジオパークセンター

砂絵ハガキ作り体験

説明と見本をもとに、色砂を使ってカニなどの絵を作ります。

所要時間/約15分
料金/100円〜200円
鳥取市福部町湯山2164-661
TEL 0857-22-0021

おすすめ観光スケジュール

1日目

スケジュール1日目

2日目

スケジュール2日目

3日目

スケジュール3日目

移動ルートマップ

移動ルートマップ